グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



専門診療

カテゴリイメージ

ホーム >  専門診療 >  歯科 >  歯周病

歯周病


犬と猫では歯周病がとても多く3歳以上の約80%に歯周病があると言われています。
歯周病は歯肉炎と歯周炎に分けられます。

歯肉炎

歯の表面に歯垢が付着して菌が増えて歯肉に炎症反応がおこり、腫れている状態です。歯科予防処置により改善することができます。

歯周炎

歯肉炎が放置されることにより炎症が進行して歯肉のまわりのセメント質や歯槽骨、歯根膜にまで炎症が及び歯のまわりの組織が壊れていく病気です。

ひどい歯周炎になってしまうと歯を支えている組織が少なくなって左の写真のように歯の根元が露出するようになります。

また左のレントゲン写真のように歯が埋まっている骨との間にも炎症が起こってきます。

このようになると歯を支えている組織に影響が出てくるため歯がぐらつくようになって抜けてしまったり、眼の下が腫れて皮膚の表面にまで化膿が及ぶ場合があります。

下顎骨の第1後臼歯部分が骨の密度が薄くなっているため骨折の危険があります。

ひどい歯周炎になってしまうと歯周治療をしても健康なもとどおりの組織には戻らないため歯肉炎から進行していかないように歯垢や歯石除去が大切です。
歯周病が上顎の骨を破壊すると歯の根元と鼻の中がつながってしまう口鼻腔瘻管になり慢性的なくしゃみや鼻汁の原因になります。
また歯周病により下顎骨が破壊されると小型犬の場合には骨折の原因なる場合があります。